平青学園の特長

ごあいさつ

「一人ひとりを大切に」をモットーに、「次代の地域社会の発展を担う先駆的な人材の育成」を目指しています。「高度な専門力」を修得するのはもちろんですが、「真の人間力」を育む本学園ならではの教育に、職員一丸となって、全力を尽くしています。
『人間力』とは、社会で人間関係を良好に築くことができ、自立したひとりの人間として生きていくための能力をいいます。具体的には、専門的な知識を持ち、自らそれを継続的に高めていく力、コミュニケーション能力、自己開発能力、社会人としてのマナー、意欲・忍耐力や自分らしい生き方を追求する力を指します。本学園で人間力を高める特徴的な授業のひとつとして「EQトレーニング」を取り入れています。EQは、心の知能指数のことで、トレーニングにより、自分の思考や感情がどう行動へ繋がるかを理解し、対人関係の改善をはかることができます。
このように、本学園独自のカリキュラムが「就職に強い長野平青学園」を生み出す原動力となっています。

校長 鈴木詩郎

基本理念

建学の理念

高度成長を持続してきた我が国の経済・社会の発展は、数々の歪みを抱えて大きな転機に直面し、社会変動の速度はますます早まり、従来の延長線上での対応では根本的解決が困難な状況にあります。また、大都市中心の中央集権状態の行き詰まりを打開して、今後の繁栄を継続していくためには、地方の経済・文化の発展と国際化への積極的な対応が一層求められます。
本学園は、これらの現状を的確に認識し、地域発展のための先駆的な役割を果たすために、高度な専門的知識・技能を備え、かつ豊かな人間性と社会人としての教養を身につけた人材を育成する目的で創立されました。この建学の精神を集約し、学園生活の規範とするために、『誠実・明朗・進取』を校訓に定めました。

教育目標

建学の理念を実現するために、本学園は次の3つの教育目標を掲げます。

専門分野の知識と技術の習得

実社会において役立つ、最新かつ高度な専門的知識・技能を習得する。

専門能力と実践力を証明する高資格の取得

実社会において専門的業務を遂行していくために要求される高度の資格を取得し、スペシャリストとして活躍しうる実力を身につける。

資格取得の努力を通じての自主性、協調性のかん養

目標に向かって計画的かつ効果的な勉学過程を通し、自他共に成長していくことの喜びと相互協力の大切さを感じとる。

地域との連携

  • 地域の企業・医療施設 働く現場との連携

    「働く」ことを学ぶなら、「働く」現場との連携が非常に重要です。長野平青学園の授業は、企業実習、臨地臨床実習などはもちろん、地域の企業・医療施設と情報交換によるカリキュラム内容の見直しなど、常に現場との関連を大切にしています。

  • 家庭・保護者 家庭との連携

    長野平青学園では、自宅から通う学生が多いというメリットを活かし、三者面談を実施しています。学生本人、ご家庭、学校の三者の共通理解の下で学びます。就職という大切な選択をするためのサポート体制構築でも重要になります。

  • 地域の学校 地域の学校とともに

    長野平青学園では、小学生向けのキッズカレッジや、地域の中学生・高校生のキャリア教育のために、出前授業を実施しています。「働く」は人生の中でもっとも時間を費やす事柄。働く意識を育てることが地域の専門学校の役割だと考えています。

長野平青学園は
文部科学省が奨励する
「職業実践専門課程」
の認定校です

職業実践専門課程とは?

「職業実践専門課程」とは
信頼のある教育機関である
ことの証明です。

専門学校のうち、企業等と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が「職業実践専門課程」に認定する制度です。
職業実践専門課程として認定されている専門学校では、企業等と連携したカリキュラム作成や、実習・演習等を実施しています。このため、実際に働くことを意識しながら、実践的かつ専門的な知識・技能を身につけるこ とができます。また、学校評価や情報公開にも積極的に取り組んでおり、就職状況や退学率等についてもホー ムページで公開しています。

職業実践専門課程の
つの特長

  1. 実践的な カリキュラム
  2. 企業等と連携した 演習・実習
  3. 企業等と連携した 教員研修
  4. 企業等が参画した 学校評価
  5. HP等での 情報提供