(1)学校の概要、目標及び計画
長野平青学園基本理念
本学園は、社会の現状を的確に認識し、地域発展のための先駆的な役割を果たすために、高度な専門的知識・技能を備え、かつ豊かな人間性と社会人としての教養を身につけた人材を育成する目的で創立されました。
※全文別途掲載①
教育目標
- 専門分野の知識と技術の習得
- 専門能力と実践力を証明する高資格の取得
- 資格取得の努力を通じての自主性、協調性のかん養
- 幅広い視野と常識を持つ豊かな人間性の形成
- 社会人としてのマナーの育成
教育方針
実社会において役立つ知識・技術の習得を第一とし、体系的に整理された知識の吸収に重点をおきます。このため、学んだ知識を実際に活用する実習、演習等の授業形態を多く取り入れています。
また、学生個人ごとに目標を設定し、計画的、自主的な学習を通して段階的に目標を達成していく過程を大切にします。
学習態度としては、自分で考え、課題を解決していく応用力、さらにはグループによって問題解決を行っていく協調性、自主性を重視します。
また、カリキュラムの編成においては、所属学科の専門科目のみでなく、パソコン、コミュニケーション等、社会人として必要度の高い科目は、全員が学習できるように配慮しています。
その他諸活動に関する計画
- ・健康診断 毎年4月に実施
- レクリエーション 毎年5月、6月、10月に全学科で実施
- 講演会 毎年11月に実施
- 避難訓練 毎年一回実施
(2)各学科等の教育
歯科衛生士科
- 教育上の基本組織
- 学科主任1名、学科専任教員:4名、学科非常勤教員:35名
- 実務経験のある教員による授業科目
- ※別途掲載
- 生徒数
- 総定員数:90名、入学者数:19名、在校生数:68名
- カリキュラム
- ※別途掲載
- 年間授業計画
- ※別途掲載
- 進級・卒業要件
- 出席率90%以上、成績評価が全科目C以上、当該年度授業料に未納がないこと ※単位制 時間制
- 取得を目指す資格
- 歯科衛生士 資格取得実績 22名 合格率100%(令和4年度)
- 卒業生数
- 22名(内就職者22名)
- 主な就職先
- ありす歯科医院、きたながの歯科医院、清水歯科医院、なかざわ歯科クリニック、なかじま歯科医院、馬場歯科医院、医療法人山崎歯科医院、医療法人小野沢歯科医院、医療法人谷口歯科医院 ほか
医薬サポート科
- 教育上の基本組織
- 学科主任1名、学科専任教員:1名、学科非常勤教員:13名
- 実務経験のある教員による授業科目
- ※別途掲載
- 生徒数
- 総定員数:40名、入学者数:22名、在校生数:42名
- カリキュラム
- メディカルサポートコース 医薬品スペシャリストコース
- 年間授業計画
- ※別途掲載
- 卒業要件
- 出席率80%以上、取得単位数65単位以上、当該年度授業料に未納がないこと ※単位制
- 取得を目指す資格及び実績(令和4年度)
- 医療秘書技能検定3級7名、医事コンピュータ技能検定3級7名、医科医療事務技能認定試験7名、歯科医療事務管理士2名、看護助手実務能力検定5名、薬学検定3級11名、登録販売者11名など
- 卒業生数
- 14名(内就職者13名)
- 主な就職先
- (株)モリキ、ウェルシア薬局(株)、ダイレックス(株)、(株)アークメディカル、(有)メディネット、医療法人三博会、医療法人小林歯科 ほか
ICTシステム・デザイン科
- 教育上の基本組織
- 学科主任1名、学科専任教員:1名、学科非常勤教員:10名
- 実務経験のある教員による授業科目
- ※別途掲載
- 生徒数
- 総定員数:50名、入学者数:20名、在校生数:44名
- カリキュラム
- モバイルアプリコース メディアデザイナーコース
- 年間授業計画
- ※別途掲載
- 卒業要件
- 出席率80%以上、取得単位数65単位以上、当該年度授業料に未納がないこと ※単位制
- 取得を目指す資格及び実績(令和4年度)
- 基本情報技術者試験2名、応用情報技術者試験1名、ITパスポート1名、マイクロソフトオフィススペシャリスト146名、Javaプログラミング能力認定試験3級5名、DTP検定ビジネス4名、DTP検定ディレクション5名、Webクリエイター能力認定試験エキスパート15名、イラストレーター能力認定試験4名、フォトショップ能力認定試験16名
- 卒業生数
- 15名(内就職者14名)
- 主な就職先
- (株)エスエスサポート、(株)アドヴァンスド・インフォメーション・デザイン、シナノケンシ(株)、エヌ・エス・ケイ(株)、(株)コメリ、オリオンシステム(株)、ジェイエスピー(株)、大日本法令印刷(株)、(株)エフ・ウイング、(株)杏花印刷、(有)デザインスタジオ・エル ほか
国際ビジネス科
- 教育上の基本組織
- 学科主任:1名、学科専任講師:1名、学科非常勤講師:4名
- 実務経験のある教員による授業科目
- ※別途掲載
- 生徒数
- 総定員数:50名、入学者数:0名、在校生数:2名
- カリキュラム
- ※別途掲載
- 年間授業計画
- ※別途掲載
- 卒業要件
- 出席率80%以上、取得単位数65単位以上、当該年度授業料の未納がない ※単位制
- 取得を目指す資格
- 日商簿記3級、CS検定(Excel・Word)、JLPTN2以上、漢字検定、ビジネス日本語検定、TOECほか
- 卒業生数
- 11名(内就職者9名)
- 主な就職先
- (株)岩手ホテルアンドリゾート、ホテル平安、(株)ユーシン、BIGMOTOR、千曲館、昭和樹脂工業(株)、上田プラザホテル、富士見高原リゾート、横谷温泉旅館、ホテル国際21、ホテルリブマックス
(3)理事
理事名簿 ※別途掲載
(4)教職員
教職員数 専任教員 16名 職員 6名 外部講師 57名
組織図※別途掲載⑥
(5)キャリア教育・実践的教育
(6)様々な教育活動・教育環境
(7)学生の生活支援
(8)学生納付金・修学支援
- 入学金・学費・教科書・教材費等 ※別途掲載⑭
(9)学校の財務
(10)学校評価
- 自己評価・関係者評価の結果※別途掲載⑯