平青学園を卒業して
活躍できる仕事-
歯科衛生士
歯科医院勤務
A.K.さん
歯科衛生士科卒業多くの校外実習で学んだことが活かされている
長野平青学園は、診療所や病院だけでなく、高齢者施設や保健所、幼稚園などさまざまな場で実習できることが魅力。先生方の手厚いサポートもあり、実習で得た専門的な学びは今、活かされています。
患者さまの「ありがとう」がやりがいにつながっている
就職して数年経ちましたが、まだまだ学ぶことがたくさん。それでも、口腔内のクリーニングを終えた後、患者さまに「ありがとう」と言われるとうれしいです。さらなる知識・技術向上のため、学び続けていきたいと思います。 -
医療事務
内科クリニック勤務
T.M.さん
医薬サポート科
医療事務コース卒業
(現メディカルサポートコース)授業で学んだパソコンスキルが医療事務として今、役立っている
当院は電子化が進んでいるので、在学中に学んだ電子カルテの操作方法やパソコンの授業がとても役立ちました。WordやExcelの基礎を習得できたので、事務作業がスムーズに行えています。
地域に寄り添う医療機関として細やかなサポートができる人になりたい
初めての患者さまには丁寧にご案内したり、毎月来院される患者さまは名前を覚えて世間話をしながら体調を伺うなど、患者さまに寄り添いながら少しでも不安を取り除けるよう心がけています。 -
医薬品登録販売者
ドラッグストア勤務
I.S.さん
医薬サポート科
健康アドバイザーコース卒業
(現医薬品スペシャリストコース)1年間の有償実習で就職後、同期と差がつけられた
1年間、午前中は学校で授業、午後はドラッグストアでの有償実習を行い、登録販売者としての実践力を身に付けました。おかげで、入社後は同期よりも早く即戦力として働くことができています。
頼られる存在を目指して毎日笑顔で仕事!
入社1年目は新店舗に配属となったり、さまざまな業務に、慣れるまでは大変でした。それでも、みんなから頼られる存在になりたい! という目標を持って笑顔で仕事をするよう心がけています。 -
システムエンジニア
システム開発会社勤務
T.O.さん
ICTシステムデザイン科
モバイルアプリコース卒業専門知識と社会人に必要なスキル両方を学べるのが魅力
在学中に学んだプログラミング言語はすべて、仕事をするうえで役に立っています。専門知識以外に社会人として身につけておいたほうが良いマナーやコミュニケーションなども活かされています。
技術力の高いシステムエンジニアを目指す!
勉強するときに大切なのは、自分自身の“やる気”です。現在は初めて操作するintra-martのローコード開発に携わっています。いつかは「あの人に任せれば大丈夫!」と言ってもらえるようがんばります! -
DTPオペレーター
印刷会社勤務
K.S.さん
ICTシステムデザイン科
グラフィック/Web・デザインコース卒業
(現メディアデザイナーコース)質問や発言がしやすい雰囲気が学びやすさにつながる
少人数制のクラスなので、学生同士はもちろん先生との距離の近さが他とは違います。アットホームで質問しやすい雰囲気があるので、授業中の不明点がそのままにならないのが良かったです。
私が関わった制作物を街なかで目にする機会も!
地元の企業と連携した授業で、私がデザイン制作したチラシが採用され印刷されたときの喜びは今でも覚えています。それは社会人になってからも変わらず、自分が関わった制作物を街なかで見かけると、この仕事をしていて良かった!と感じます。
他にも沢山
目指す職業、できる仕事-
病院・医院医療スタッフ
メディカルサポートコースへ最近では「メディカルクラーク」と呼ばれることもあります。
医療機関の受付はもちろん、入退院の手続きや検査・投薬・カルテの管理や準備・診療報酬明細書の整理など、一般的に認知されている業務より、かなり幅広い仕事領域があります。
医療現場で必要不可欠な「縁の下の力持ち」として活躍するのが病院・医院医療スタッフです。 -
歯科助手
メディカルサポートコースへ歯科医院で、診療の器具の清掃・準備をしたり、患者様の介添や案内をして、歯科医師や歯科衛生士の補助的な業務を行うのが歯科助手の特徴です。治療行為以外の医院での業務全般に携わる役割があるといえます。
-
調剤薬局事務
メディカルサポートコースへ 医薬品スペシャリストコースへ調剤薬局とは、医師の書いた処方箋に従い、薬を実際に処方する場所です。
薬剤師の仕事をサポートし、調剤薬局で必要となる他の諸業務をフォローするのが主な仕事です。「調剤薬局事務管理士」などの資格も存在する重要な仕事です。 -
プログラマー
モバイルアプリコースへプログラミング言語というコンピュータ用の特別な言語を使ってコンピュータシステムを作成するのがプログラマーです。ゲーム制作などのエンターテイメント関連、パソコンのアプリケーション開発、インターネットを含む各種ネットワーク開発など、仕事の領域は幅広く、システムエンジニアの設計に基づき様々な言語を駆使してシステムを開発します。
-
ネットワークエンジニア
モバイルアプリコースへコンピュータネットワークのシステムの構築(設計、初期設定、テスト)運用・保守、ネットワークプログラミングなどを専門とする職業です。システムエンジニアの一種であり、主にネットワーク通信に習熟した情報処理技術者のことを特にネットワークエンジニアと呼びます。
-
Web プログラマー
モバイルアプリコースへプログラマーの中でも特にWebシステムに特化したプログラマーです。Webデータベースの構築、管理システムの開発など、幅広領域の仕事をカバーします。Web クリエイターの設計に基づき、様々な言語を駆使してシステムを開発します。
-
企画・編集者
メディアデザイナーコースへパンフレットや広告、ポスターのような出版・印刷物で、何を、どんな形で表現するのかを考え、全体の紙面を計画する仕事です。デザイナーやコピーライター、カメラマンに
的確に業務を伝達するコミュニケーション力、より美しく、わかりやすい紙面を計画するためのデザインセンスが必要となります。 -
Web デザイナー
メディアデザイナーコースへウェブデザイナーとは、Webサイトに特化し、デザインを行うデザイナーのことです。どちらかと言えばデザイン要素の設計担当が主な仕事ですが、近年では画像素材の制作からHTMLファイル・CSSコーディングまで、その作業範囲が広がっており、Webに関しての幅広く、かつ最新の知識をたくわえる必要があります。
-
グラフィックデザイナー
メディアデザイナーコースへパンフレットや広告、ポスターのような出版・印刷物、または、フラッシュ、ホームページデザインなど電子的な媒体のための、主にビジュアル・グラフィックを作成します。クリエイティブな感性と柔軟な発想力が必要です。