入学案内

家族・遠隔地・併願入学制度

制度(入学金16万円の内10万円を減免)

入学金減免制度(入学金16万円の内10万円を減免)
制度名 入試区分 申請資格 申請方法
家族制度 AO・特待生
推薦・一般
  1. 本校を専願する者
  2. 父、母、兄、姉、弟、妹が本校卒業生もしくは在校生の者
  1. 入学願書適用希望制度欄に記入
遠隔地制度 AO・特待生
推薦・一般
  1. 本校を専願する者
  2. 遠隔地在住者で受験時の住所から公共交通機関での通学が2時間以上を要する者もしくは新幹線通学(50㎞以上)をする者
    ※入学後、アパートを借りて通学する 場合も対象になります。
  1. 入学願書適用希望制度欄に記入
※希望者は出願前に、お電話にてご相談ください。

※特待生制度と家族制度及び遠隔地制度の併願はできるが双方の採用はできない。
※上記併願の結果特待生に採用された場合は特待生制度を優先する。

併願入学制度

本校では、他の学校と併せて本校への出願を考えている者を対象に併願入学制度を設けています。
この制度は、本校の定員内への入学権利を保証するものであり、併せて受験する学校等の合否発表後に
実際の入学手続きを実施することで、出願・受験の便宜を図る制度です。
この制度は、推薦入学では利用できません。

  1. 出願方法
    出願書類(本校規定書式)に選考料20,000円または選考料免除証、併願登録料40,000円の計60,000円(選考料免除生証同封の場合は40,000円)をそえて、郵送または直接本校に持参してください。(郵送の場合、所定の金額を郵便為替にして願書に同封し、「書留」とすること)
    ①本校規定の入学願書(様式-A)の併願申込欄を必ず記入すること。
    ②その他については一般入学に準じます。
  2. 入学手続
    併願による本校の合格者は、併せて志望する他の学校の結果発表後1週間以内に必ず本校事務局入試係まで進路決定の旨を連絡し、併せて所定の銀行振込用紙を使い、入学金を1週間以内に納入してください。
    その際、併願登録料は入学金より差し引かれます。
    ※本校への入学辞退の場合、併願登録料は返還しません。

お問い合わせ

入学・願書受け付けに関するお問い合わせ

長野平青学園事務局(担当:相馬)
〒380-0918長野市アークス1-31
TEL:026-224-8383

オープンキャンパスに関するお問い合わせ

長野平青学園(担当:渋澤)
〒380-0918長野市アークス1-31
TEL:026-224-8383

採用をご検討の企業人事ご担当者様

長野平青学園(担当:吉家 歯科担当:呉羽)
〒380-0918長野市アークス1-31
TEL:026-224-8383

  • 〒380-0918長野市アークス1-31
    TEL:026-224-8383 FAX:026-224-8451